年中行事




一月(睦月)

●正月1日〜5日  

修正会:信徒一年の家内安全・交通安全を祈る

1月 24日          

初地蔵:

二月(如月) 

●2月 4日             

節分厄除星供祭(ほしまつり)

 

三月(弥生)

●3月1日

甲子大黒天ご縁日

●3月17日〜23日

お彼岸ご供養

 

四月(卯月)

4月8日〜

花まつり

●4月30日

甲子大黒天ご縁日

 

 

 

六月(水無月)

●6月29日

甲子大黒天ご縁日

 

七月(文月)   

●7月5日

甲子大黒天ご縁日

7月後半〜8月末 

夏季参拝期間

八月(葉月)

8月 15日    

盂蘭盆会 せがき法要

8月 23・24日        

地蔵尊大祭

1年に1度の本尊開帳 

  ●8月28日

甲子大黒天ご縁日   

 

十月(神無月)

●10月27日

甲子大黒天ご縁日      

 

十二月(師走)

●12月26日

 

甲子大黒天ご縁日   

12月末〜1月   

年末年始参拝

 

〜 御縁日 〜

毎月四日・十四日・二十四日


◆ 令和六年四月の御朱印


4月の御朱印は、桜の季節にちなんだ花模様タイプと、お釈迦様の生誕祭<花祭り>のふたつをご用意しています。

花祭りタイプは、生誕日の8日よりの提供となります。


◆花まつり


花まつり (灌仏会・かんぶつえ)

4月8日(月)から

『灌仏会』は、お釈迦様のお誕生日を祝う行事です。桜満開の時節にちなんで〝花まつり〟とも呼ばれます。右手で天を、左手で地を指さされている童子様のお像に、不老不死の神の飲み物という甘茶をかけてお祝いします。

一年間の心のけがれを洗い流し、ご家族の心身の健全と諸願成就をお願いしながら、お釈迦様に甘茶をかけてお祈りしてください。


◆甲子大黒天 ご縁日


甲子日は金運や商売繁盛といった福の神《大黒天》様のご縁日です。ご縁日に大黒天様にお祈りをすれば、幸運の夢が叶うと言われています。

次の甲子日は4月30日。ぜひご幸運を願って、大黒さまをお参りに起こしください。御朱印もご用意いたしております。

※上の写真は3月の甲子日の御朱印です

 

●令和6年のご縁日

一之甲子日 1月1日(月)

二之甲子日 3月1日(金)

三之甲子日 4月30日(火)

四之甲子日 6月29日(土)

五之甲子日 8月28日(水)

六之甲子日 10月27日(日)

七之甲子日 12月26日(木)


◆吉祥飾紙のご案内


ご家庭の安泰、ご家族の健康と幸運を祈願した令和六年の《吉祥飾紙》辰年干支、大黒様の二種をご用意いたしております。窓口でお求めください。

〈莚壽飾紙故事〉

しあわせひろがるかざりがみのいわれ

 この吉祥飾紙は、仏間・床の間・玄関などに一年中お飾りするもので、古来より家運を隆昌させ、魔を除き福を招く〆飾りとして慶ばれています。

 令和六年もご家族様の家内安全と無病息災、また迎える歳が良き歳でありますよう祈念してお飾りください。

(各600円)


◆盂蘭盆会施餓鬼のご案内


ご先祖水子供養各菩提の盆軽法要を行います。ご家族おそろいでお参り下さい

8月15日(木)午後3時より


◆御朱印帳のご案内

     ◆表紙柄一例◆

日限地蔵院のオリジナル各一点物の特製御朱印帳です。12点・それぞれ一点のみですので、各帳売れました時点で欠品となります。あらかじめご了承ください。

各3,500円

各品デザインと品名はここをクリックしてご覧ください。(御地蔵のみ立体刺繍づくり)


◆ミニ御朱印帳

日限地蔵院オリジナルのミニ御朱印帳(約5センチ角)の残りがわずかになりました。ここをクリックしてお色を選ばれてお申し込みください。※5冊のみです


◆大判の御朱印帳

日限地蔵院の御朱印二枚が横並びでファイルできる、大判サイズです。事務所窓口で一部3,000円にて領布いたしております。


◆日切地蔵院御朱印帳

日限地蔵院のオリジナル御朱印帳です。事務所窓口で一部2,500円にて領布いたしております。


◆日限地蔵院オリジナル

御朱印袋

日限地蔵院のオリジナル御朱印帳を入れていただく、布製のオリジナル袋。

可愛いお地蔵様の刺繍入りです。

紫色と鬱金色の2色があります。



◆日限地蔵盆


« 8月23日(金)〜24日(土) »

●ご本尊のご開帳祈願と

 水かけ地蔵祈願

地蔵盆大祭の2日間、一年に一度のお地蔵様(御本尊)の開帳をいたします。

併せて、お子様、ご家族の健康と安全をお祈りする“水かけ地蔵”のご祈願も行います。皆様おそろいの上、お参りに起こしください。

●何が当たるかお楽しみ

〈ガラガラ抽選会〉も開催する予定です。


◆奉納燈ご祈願

大祭当日より一年間、毎月24日に身体健康、商売繁盛などの祈願をさせていただいております。

※本年は大祭受付終了いたしました。

 ご希望の方はご相談ください。

★本堂前:1灯につき 35,000円

(奉納燈に記名する御芳名2名または3名まで)

★外地蔵:1灯につき 15,000円

(奉納燈に記名する御芳名1名のみ)

※外地蔵の燈は数に限りがございます。

※いずれも息災安全祈願・ご燈明料共


◆御祈願・御祈祷


ご先祖供養、水子供養、ご自身の御祈願など、あなたの気がかりを水で流して御供養ください。

▼百万遍数珠繰り

大きなお数珠を皆さまで持ち、お題目を唱えながら、皆さまの御祈願を込めてお数珠を回していくという祭事です。



ご祈祷・供養・その他について


・安産祈祷

・出生児命名

・方位よけ

・諸病平癒

・諸願成就祈祷

・各種祈願

 

・水子の供養

 〜「水子の精霊」慈母地蔵尊供養のお勧め 〜

  現世に光を見ることを知らない、不幸の幼子の霊が迷わぬよう回向し、供養することによって、因縁成仏しその功徳が報われ家中が幸せとなります。そして幼子(水子)の霊をも守護してくださるのが地蔵尊です。

  一人一人の幼子を抱いた水子慈母地蔵尊を建立し、供養いたしております。

 

・ご先祖の供養

 〜「1 ご先祖の永代供養」「2 自己の念願」合掌永泰地蔵尊に 〜

  ご先祖の永代供養、自己の念願達成と日々の安全息災のため祈祷いたしております。相互両体共に一体一体に戒名法名・ご芳名を記名した永代おまつりするため、申し込みを受け付けております。

 

・地蔵尊奉納燈

 〜 息災安全祈願の御燈明 〜

  8月23日・24日大祭より1年間、お名前を記名した奉納燈を本堂前または外地蔵に掲げ、 

 日々の安全息災のため祈祷いたします。

  〈本堂前 : 1燈につき 35,000円  〉

   奉納燈に記名する御芳名は3名まで。

  〈外地蔵 : 1燈につき 15,000円 

           奉納燈に記名する御芳名は1名のみ。

 *お申し込みは開院日に随時、承っております。 

 

・地蔵尊御朱印

安全息災の御朱印を承っております。御希望の方は事務所にお声かけください。 

 




* 各種お守りをご用意しております。